明るい職場づくりを私たちは応援します 職場のいきいき健康

  • 地域産業保健センターの事業は、独立行政法人労働者健康安全機構を実施主体とし、広島産業保健総合支援センターの地域窓口として各地区医師会との連携により運営されており、働く人の健康管理、メンタルヘルス対策や治療と仕事の両立支援等、安心・安全な職場づくりのための様々な産業保健サービスを無料で提供しています。
  • 労働者数50人未満の産業医の選任義務のない事業場が対象となります。

労働者の健康管理(メンタルヘルスを含む)に係る相談

労働安全衛生法に定められている健康診断で、 脳・心臓疾患関係の主な検査項目(血中脂質検査、 血圧の測定、 血糖検査、 尿中の糖の検査、 心電図検査)に異常の所見があった労働者に対して、 医師が日常生活面での指導などを行います。
また、 メンタルヘルス不調を感じている労働者に対して、 医師が相談・指導を行います。

健康診断の結果についての医師からの意見聴取

労働安全衛生法に定められている健康診断で、 異常の所見があった労働者に関して、 その健康を保持するために必要な措置について、 医師から意見を聴くことが出来ます。

長時間労働者及びストレスチェック制度に係る高ストレス者に対する面接指導

時間外・休日労働が長時間に及ぶ労働者やストレスチェックの結果、高ストレスであるとされた労働者に対し、 医師が面接指導を行います。

個別訪問による産業保健指導の実施

医師または労働衛生工学の専門家が事業場を訪問し、 作業環境管理、 作業管理、 メンタルヘルス対策等の健康管理の状況を踏まえ、総合的な助言・指導を行います。

・各サービスの利用にあたっては、 事前の申し込みが必要です。
・利用回数は、 原則として、 1事業場あたり年2回、 労働者1人あたり年2回です。

⦿産業医の選任に係る相談も実施しております。

長時間労働者に対する面接指導の助言を行う

過重労働による健康障害の防止のために、健康管理の措置を実施し、時間外労働をできるだけ短くすることが重要です。さらに、健康診断の結果などを踏まえた産業医の意見を聴いて、適切な就業上の措置を総合的に講じるよう努めましょう。

健康相談窓口のご案内

場所 曜日 時間 対象地域

広島医師会館
広島市西区観音本町1丁目1-1

第1木曜日
13:30〜15:30 広島市中区、
東区、 南区、
西区、 佐伯区
第2曜日
第3木曜日
第4木曜日
山肩内科クリニック
広島市南区稲荷町4-9
第1曜日
12:00〜14:00
第3曜日
第4曜日
安芸地区医師会館
安芸郡海田町栄町5-13
第4木曜日 13:30〜15:30 広島市安芸区、
安芸郡
東広島地区医師会
東広島市西条町土与丸1113
第3木曜日 14:00~16:00 東広島市
(安芸津町、 河内町、
豊栄町、福富町を除く)

ご相談は、お申込みフォームからご予約をお願いいたします。

■お申込み
https://www.hiroshimas.johas.go.jp/chiiki_sanpo/apply/#list01

■お問合せ先
広島地域産業保健センター
TEL:082-503-3737 FAX:082-503-3720
安芸地区医師会館 TEL:082-823-4772 FAX:082-823-7143
東広島地区医師会 TEL:082-422-3810 FAX:082-422-2580

広島医師会館

〒733-8543
広島市西区観音本町1丁目1-1
TEL:082-503-3737
FAX:082-503-3720
※ 駐車場あり

山肩内科クリニック

〒732-0827
広島市南区稲荷町4-9
TEL:082-261-6687
FAX:082-261-6687
※ クリニック周辺に
  有料駐車場あり

安芸地区医師会館

〒736-0043
安芸郡海田町栄町5-13
TEL:082-823-4772
FAX:082-823-7143
※ 駐車場あり

東広島地区医師会

〒739-0003
東広島市西条町土与丸1113
TEL:082-422-3810
FAX:082-422-2580
※ 駐車場あり